こんにちは。1月前期(3週)のカリキュラムが完成しました。 新年らしく、おみくじのプログラムを作成していきます。 乱数を使用したり、if文を使用したり、完成に近づいている様子が分かると、わくわくしますね。 専門用語でも、 […]
プログラミング教育の認知度調査
小学校での「プログラミング教育必修化」について、「知っている」と回答した保護者は80.4%と、2019年3月に実施した調査(61.1%)から19.3ポイント上昇した。しかし、必修化することは知っていたが「内容は知らない […]
なぜ、今プログラミング教育?Vol,5
こんにちは。 昨日は、『国語や算数では、論理的思考力は育たないのか?』を掲載致しました。 今日は、我々、大人ができることをお話し致します。 目次 現在の日本のIT状況 日本の生産年齢人口と大学入試改革 国語や算数では、論 […]
なぜ、今プログラミング教育?Vol,4
こんにちは。 昨日は、『日本の生産年齢人口と大学入試改革』を掲載致しました。 今日は、国語や算数では、論理的思考力は育たないのか?をお話し致します。 目次 現在の日本のIT状況 日本の生産年齢人口と大学入試改革 国語や算 […]
なぜ、今プログラミング教育?Vol,3
こんにちは。 昨日は、『現在の日本のITスキル状況』を掲載致しました。 今日は、その日本の生産年齢人口と大学入試改革をお話し致します。 目次 現在の日本のIT状況 日本の生産年齢人口と大学入試改革 国語や算数では、論理的 […]
【速報】小中学校1人1台PC 政府方針
政府は、全国の小中学校でパソコンかタブレット型端末を児童・生徒が1台ずつ使えるよう、無償で配置する方針を固めました。 IT教育の必要性が高まるなか、現在、公立の小中学校ではパソコンの普及率がおよそ5人あたり1台にとど […]
なぜ、今プログラミング教育?Vol,2
こんにちは。 昨日は、なぜ今小学校にプログラミング教育が導入されるのか?を掲載致しました。 今日は、その背景には何があり、日本では今何が起きているのか?をお話し致します。 目次 現在の日本のIT状況 日本の生産年齢人口と […]
なぜ、今プログラミング教育?
こんにちは。 今日は、日本のプログラミング教育がなぜスタートすることになったのか?とお伝えしようと思います。なぜ、小学生のうちからプログラミング教育なのか。2021年には中学校でもスタートします。国語や算数だけではだめな […]
プログラミングは身近にあるものと繋がっている
こんばんは。 クリスマスのイルミネーションの装飾が進む季節になり、プログラミング教育開始まで、残すところあと4ヶ月となりました。 今日は、『プログラミングって結局のところやったほうがいいの?』という、ど直球の記事があった […]
吉見町八丁湖ヒーリングナイト
こんにちは。 11月22日(金)から23日(土)の2日間、吉見町八丁湖ヒーリングナイトを開催しています。 あいにく今年は両日ともに雨でしたが、我が家も子どもたちと3人で行ってきました。(というより猫ちゃんたちの様子が気に […]