教育関係

プログラミング教育の認知度調査

 小学校での「プログラミング教育必修化」について、「知っている」と回答した保護者は80.4%と、2019年3月に実施した調査(61.1%)から19.3ポイント上昇した。しかし、必修化することは知っていたが「内容は知らない」57.2%と、詳しく知らない保護者が多数を占めた。「内容まで知っている」保護者は23.2%。

 また、「必修化することを知っている」と回答した保護者にプログラミング教育への関心度を聞いたところ、「関心を持った」が58.2%と半数を超えた。関心を持った保護者のうち「何か行動を起こした」は54.9%。具体的には、「プログラミング教育について調べた」27.2%が最多。ついで、「子どもがプログラミングを学べる体験イベントに参加した」16.5%、「子どものプログラミング教室を探した」12.6%など。実際に「子どもがプログラミング教室に入会した」は7.4%だった。

リセマムより転載

プログラミング教育の実施について、認知度が上がったことはとても良い傾向だと思います。認知がされて、保護者の方々も、どのアフタースクールに通えばよいか吟味し、プログラミング教室全体の質の向上につながることは、私自身も喜ばしいことだと感じています。

『体験イベントに参加した』が、16.5%で、『入会した』に至っては7.4%という実態も興味深いです。やはり、ご家庭で調べてみたものの、どのスクールが良いのか判断する材料が少ないというのが現実なのだと思います。わたしも、自分の子どもが何か習い事をやりたいと言ったら、当然アフタースクールの特徴を比較します。失敗したくないという心理が働きます。

一人でも多くの方にスマイルプログラミングキッズに来てよかったと思われるように、お子様の一助けになれれば幸いです。
次回は、どんなプログラミング教室は入会を検討した方が良いのか?を掲載致します。