子どもが小学生になると英会話や、水泳、学習塾、サッカー、ピアノ、ダンスなど習い事を考え始めると思います。「2019年、何の習い事をさせたいですか(させる予定ですか)」という質問に対しては、「英会話スクール」と並んで「プロ […]
教育関係
2020年プログラミング教育の構想
12月19日(木)、日頃からお世話になっているSMILE ME株式会社の山口代表と大宮でアポイント。 プログラミング教育の進め方について構想をお聞きしました。 山口代表ありがとうございました。
プログラミングをわが子に教えられるようになる本!?
パソコンなしで「プログラミングをわが子に教えられるようになる本」発売 フォレスト出版は17日、同社のプログラミング学習キット「プログラぶっく」初の教え方ガイドブック「プログラミングをわが子に教えられるようになる本」を発売 […]
小学生のSNSについて|保護者の不安
87%の保護者が子どものインターネット利用に「不安」 ドリームエリアは、スマートフォンやSNS、ゲーム機などの子どものインターネット利用に関するアンケート調査を行い、5日その結果を公開した。 調査は、11月18日~12月 […]
世界で数百万人不足-ITエンジニア-
朝日新聞、11月30日に掲載された記事の中で、世界規模で起こっているITエンジニアの人材不足を解消すべく、中国が躍起になっている様子が書かれていたので紹介致します。 人工知能(AI)など次世代産業を担う人材をめぐり、米国 […]
日本の読解力低迷〜PISA調査〜
3日に公表された国際学習到達度調査(PISA)で、日本の高校生の読解力低下が浮き彫りになった。文部科学省によれば、パソコンを使ったコンピューター形式のテスト形式に不慣れなことや、記述式の問題を苦手としていることなどが要因 […]
プログラミング学習でScratchが一番使われている理由
2019年10月21日の『ICT教育ニュース』にてScratchのことが取り上げられていましたので、ご紹介致します。 記事を掲執筆されているのは、ユーバー プログラミングスクール 代表 中村里香さん なぜ、Scratch […]
なぜ、今プログラミング教育?Vol,6
こんにちは。 前回の『なぜ、今プログラミング教育?Vol,5』は、『我々、大人ができること』を掲載致しました。今日は、シリーズ最終回のプログラミング教室の見るべきポイントの条件をお話し致します。 目次 現在の日本のIT状 […]
プログラミング教育の認知度調査
小学校での「プログラミング教育必修化」について、「知っている」と回答した保護者は80.4%と、2019年3月に実施した調査(61.1%)から19.3ポイント上昇した。しかし、必修化することは知っていたが「内容は知らない […]
なぜ、今プログラミング教育?Vol,5
こんにちは。 昨日は、『国語や算数では、論理的思考力は育たないのか?』を掲載致しました。 今日は、我々、大人ができることをお話し致します。 目次 現在の日本のIT状況 日本の生産年齢人口と大学入試改革 国語や算数では、論 […]