日々の出来事

教育関係

親が習わせたい習い事ランキング1位!

子どもが小学生になると英会話や、水泳、学習塾、サッカー、ピアノ、ダンスなど習い事を考え始めると思います。「2019年、何の習い事をさせたいですか(させる予定ですか)」という質問に対しては、「英会話スクール」と並んで「プロ […]

日々の出来事

初詣

ダルマ

1月4日(土)、プログラミング体験会を早めに切り上げ、いつもお世話になっているK先生と初詣。 1人でも多くの子どもたちにプログラミングを教えられるように再願。さすがに夕方は冷えるのが早い。お互いにおみくじを引き、結果は・ […]

日々の出来事

ドローンを飛ばす

ふと、年末のニュースを見ていると、『除夜の鐘を夜中に鳴らすのは、騒音になるから止める』というニュースが目に入ってきました。個人的な意見ですが、必要なもの、不必要なものは取捨選択し、業務の効率改善を図り作業のスマート化を進 […]

日々の出来事

明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。 旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。 スマイルプログラミングキッズは今年も全力を尽くしますので、引き続きご支援いただきますようお願い申しあげます。 本年も変わ […]

日々の出来事

2019年12月31日-吉見町安楽寺-

吉見観音除夜の鐘

こんばんは。 いよいよ2019年も最後の日になりました。いかがお過ごしでしょうか。 12月31日は吉見町にある、安楽寺(吉見観音)に行って参りました。いつもなら寝ている時間ですが、完全防備で出発。(午後11時30分) お […]

日々の出来事

サンタさんを追いかけよう!

メリークリスマス♪ みんなのもとにクリスマスプレゼントは届いたかな? グーグルが、サンタさんの居場所を教えてくれているよ。みんなの場所にいつ来たのか確かめてみよう♪ Google サンタを追いかけよう

スクールについて

Scratch3.0ってなんだ!?

こんにちは、今日は一段と冷えますね。 今日は、スマイルプログラミングキッズで使用するScratchの種類について、簡単ですがご紹介したいと思います。実は、Scratchと一概に言ってもScratch 1.4、Scratc […]

日々の出来事

吉見町のさくら猫(地域猫)を日々見て感じること

こんにちは。 私の故郷、吉見町には四季を彩る素敵な湖(八丁湖)があります。 毎日、撮影家の方が多く訪れたり、ランナーが体力づくりに励んだりさまざまです。 私が八丁湖に行く理由は、さくら猫(地域猫)です。 八丁湖には、数十 […]