こんにちは、今日はScratchの制作報告です。 夏が近いので、日本の夏らしく蚊をのゲームを作成しました。ぜひ、楽しんでください♪ 蚊に刺されないで、宝を何個とれるかな~? Scratchでは初めからたくさん、機能や画像 […]
日々の出来事
準備を進めつつ・・・
今日は、7月25日に開催するプログラミング教室の備品を準備しつつ、午後はScratchを考え中。 キッズたちが、60分で完成できるようにテキストを考えるのも、意外と技術がいるんですよ(´・ω・`) スマイルプログラミング […]
【開催報告】7月12日プログラミング教室
7月12日(日)、コロナウィルスの影響が日々報道される中、除菌対策を万全にして【プログラミング教室】を開催しました。部屋の中の空気がこもらないように換気したり、収容人数を9名以下にしたり、アルコール消毒やオキサイダーなど […]
ポロシャツ完成♪
こんにちは! ようやく、Smile Programming Kidsのポロシャツが完成しました~( *´艸`) さくら猫は、かおり先生がノートに書き、私がイラストレーターを使ってトレースしています♪少しでも、さくら猫の存 […]
【ICT利活用】自治体によってさまざま
こんにちは、今日はプログラミング教育を教える側の話です。 富山県中新川郡立山町では、ICT支援を公募により集い、児童生徒に役立てるという方針が発表されました。このような動きは、学校で働く先生方の負担を減らすといったメリッ […]
キターーーーー(*´ω`)
キターーーーーー!というより来てたー(;´∀`) 第25回 彩の国さいたま ICTコンテスト2020の要項です。 テーマ:自由。例えばエンターテイメント、地域の紹介、趣味、研究発表、スポーツ等…。ということなので、私は昨 […]
プログラミング体験記~保護者の目線~
こんにちは、小学生が学ぶプログラミング教育について、とても分かりやすい内容(保護者目線)のものがあったので、ご紹介いたします。 【寄稿】 2020年度から小学校の学習指導要領が改定され、プログラミング教育が必修化されるら […]
なんのデザインでしょう?
今日は、デザイナーのお仕事報告です。 何かのデザインを制作中・・・。さて、なんでしょう~。 これはIllustrator(イラストレーター)というソフトを使用しています(/・ω・)/
止まらないコロナ禍
いや~止まらないですね。連日、コロナコロナの騒ぎで一向に収まる気配がありません。この件について、政府や東京都の対策に対して、思うことをつらつらと話をすると嫌われるので、ビビりの私は申し上げませんが、一向に収まらないですね […]
【七夕】~星に願いを~♪|制作実績
こんにちは、今日はScratchの制作報告です。 七夕が近いので、流れ星を使用したゲームを作成しました。ぜひ、楽しんでください♪ 作成した自分でも3点ぐらいでした(;’∀’) Scratchでは初 […]