こんにちは!
2学期がスタートし、子どもたちからは疲れの色がチラホラ(^^;
みんな頑張れ!応援しているよ😊🎉
アイビスペイントのモニタリングを行いました!
最近、学校様に訪問すると絵を描いている児童が本当に多い💦あとはScratchプログラミングかな。
良い意味でギガタブレットの普及により、子どもたちの世界ができあがっていると感じています。これも多様化の流れですね。今まで紙の上に絵を描いている子もいましたが、今はタブレットで描いている児童も本当に多いです。話を聞いてみるとほぼ、アイビスペイントはやったことがあると回答が・・・。子どもたちの探求心はスゴイ!大人の方がついていくのに必死です(;’∀’)
まじめな話
実は、『多様化』の声が大きくなっている中で、『多様化』の言葉だけが飛び交っていて、子どもたちの居場所に繋がっていないことに気が付いていました。私がプログラミング教室を始めたのも、ICTが推進され『多様化』が進み、プログラミングをやってみたいという子どもたちがいるだろうと考えたからでした。で、数年が経ち、ポツリポツリと生徒が増えました。
でも・・・ある時に気が付いたんですね。『あれ?男の子が圧倒的に多くね!?女子の居場所ができていない・・・。』
これではいけないなーと、あの手この手で考えたのですが・・・。
小学校様を訪問していると、絵を一生懸命描いている子が増えていることに気が付きました。昔だったら、休み時間は校庭に出て元気いっぱい走り回り、ドッヂボールをしたり、サッカーをしている子がほとんどでしたが、時代が変わったなーと・・・。この時代の流れは決して止められないな・・・と感じました。目の前で子どもたちと接していると、タブレットが入ったことでたくさんのことが選べる時代になったと感じています。その影響もあり、多様化が爆発的に進んでいる。親戚の子もアイビスペイントを一生懸命やっていて、しかもササっと描いているのに、髪の毛のサラサラ感や目のキラキラ感が・・・すごい💦
将来、漫画家やイラストレーターを目指す子も多いだろうなと感じました。好きなことを突き詰めて得意にする。子どもたちは自分の力で探求している。だったら、大人が道を作らないと。そう感じアイビスペイント講座を始めました。多様化に対して個別最適化。、これが現代の教育だと思っています。私もデザイナーの端くれです。自分の持っている知識や技術を伝えていけたらと・・・そう思っています。埼玉県では、令和10年にアニメーション学科がある高等学校が設立されます。昔だったら、プログラミングや漫画家やイラストレーターなんて考えられない時代でした。インターネットの普及により、ここまで子どもたちの将来も変化しています。