スクールについて

【開催報告6/18・6/19】東松山教室、滑川・嵐山教室

6月19日滑川・嵐山プログラミング教室

もう夏ですね

 6月18日(土)と6月19日(日)、東松山教室と滑川・嵐山教室のプログラミング教室を開催しました♪
今日のロボットプログラミングは、SDGsと植物です😊先生のありったけの知識を子どもたちに注ぎます(笑) 難しく考えないで、『自分たちにできることは何かな~❓』と伝えました。リサイクルについても、少し視点が変わったら嬉しいです。

 3年生の生き物博士くんには、植物🌸『ミツバチさんは植物から何を運ぶでしょう?』と聞いたら、『花粉!』と元気に答えてくれました!

 スマイルプログラミングキッズでは、到着した子どもたちから自分のパソコンの準備をします。低学年の子もしっかりと自分で接続し、パソコンを起動させています。接続方法を学ぶのもとても大切な要素です。アカウントへのログインも自分で行います。

 新型コロナウィルスの影響が懸念されるため、しばらくは入念に消毒をし開催していきます。換気や消毒など念入りに対策を行いながらのレッスンです。当教室では、皆さんが来る前に除菌スプレーを撒いたり、除菌した上でノートパソコンやマウスのセッティングをしています。レッスン終了後も自分たちで開けた窓や座った椅子も念入りに消毒しています。

 9時30分から、タイピングの練習。先生が制作したソフトで練習していますが、子どもたちの成長はすごいですね。メキメキと力を付けています♪

今日のレッスン内容♪

 今日は、カリキュラム別のレッスンです。スペースファイター、スロット、など盛りだくさん。
今日は珍しく?ゲーム要素が強めの内容(*´ω`) スペースファイターは、ボスも登場するシューティングゲーム。スロットは3つの数字を揃えるゲームで、どちらも中毒性が高めです(笑)帰る前に、『大人になったらスロットやギャンブルにハマっちゃだめだよ』と笑顔で挨拶😊プログラミングは、言われたことをやったら終わりではないので、楽しみが何倍にもなります。

 ロボットプログラミングコースは、頭の中で情報を整理するScratchと違い、モノを触って実際に動かすのでとても分かりやすい内容です。小さな紳士さんは、同じロボットプログラミングコースのお嬢様にも丁寧に教えてくれます。😊本当にあっという間に時間が過ぎていきます😊 この時間がもっと続いたらいいのにね

 「何かに没頭して時が経つのも忘れる・・・」こうしたことは、とても大切な生活経験です。子どもたちが、何かに没頭できているとき、それは、その子が自主的かつ主体的に本当にやりたいことをやっているということに他なりません。時間を忘れるほど夢中になる、こうした時間を少しでも送れるようにこれからも講師一同努めて参ります。

 気付きがあるから、考える。そして行動する。人は気付きがなければ、成長しません。この調子で少しずつ覚えていこうね☆彡

プログラミング教育は、国語や算数、理科、社会と、どの教科にも共通する学習の基礎となる考える力を養います。考えることで、ものごとをきちんと理解する力がつくようになります。そして解決方法を導くことが出来るようになります。

当日のプログラミング教室の様子

6月18日東松山プログラミング教室
6月18日東松山プログラミング教室
6月19日滑川・嵐山プログラミング教室
6月19日滑川・嵐山プログラミング教室
6月19日滑川・嵐山プログラミング教室