カリキュラム

【開催報告9/10・9/11】東松山教室、滑川・嵐山教室

9月10日東松山プログラミング教室

先生と一緒に工作、カキカキチョキチョキ😊

 9月10日(土)と9月11日(日)、東松山教室と滑川・嵐山教室のプログラミング教室を開催しました♪

 スマイルプログラミングキッズでは、到着した子どもたちから自分のパソコンの準備をします。低学年の子もしっかりと自分で接続し、パソコンを起動させています。接続方法を学ぶのもとても大切な要素です。アカウントへのログインも自分で行います。

 新型コロナウィルスの影響が懸念されるため、しばらくは入念に消毒をし開催していきます。換気や消毒など念入りに対策を行いながらのレッスンです。当教室では、皆さんが来る前に除菌スプレーを撒いたり、除菌した上でノートパソコンやマウスのセッティングをしています。レッスン終了後も自分たちで開けた窓や座った椅子も念入りに消毒しています。

 9時30分からはタイピングの練習。先生が制作したソフトで練習していますが、子どもたちの成長はすごいですね。メキメキと力を付けています♪タイピング検定も終わり緊張も解けたかな😊❓

今日のレッスン内容♪

 さて、スマイルプログラミングキッズでは日本の文化にも触れていきます。夏の季節に合ったテキストを作成し特別開講♪この日は、夏は虫採りなのだー!をプログラム🎉他の教室でも同様のテキストを行っていますが、皆アレンジが面白い😊

 ロボットプログラミングコースは、頭の中で情報を整理するScratchと違い、モノを触って実際に動かすのでとても分かりやすい内容です。今日の講座は、かおり先生が考えた『スリットアニメーション』を学びました。人間の視覚を利用したもので、Scratchのキッズたちも興味津々。

 説明が難しいので、様子を動画でご覧ください!本当にあっという間に時間が過ぎていきます😊 この時間がもっと続いたらいいのにね♪

今週の『スリットアニメーション』の様子

なんの絵が描かれているか分かるかな~?二つ目は、かおり先生が好きな絵ですね😊

 「何かに没頭して時が経つのも忘れる・・・」こうしたことは、とても大切な生活経験です。子どもたちが、何かに没頭できているとき、それは、その子が自主的かつ主体的に本当にやりたいことをやっているということに他なりません。時間を忘れるほど夢中になる、こうした時間を少しでも送れるようにこれからも講師一同努めて参ります。

 気付きがあるから、考える。そして行動する。人は気付きがなければ、成長しません。この調子で少しずつ覚えていこうね☆彡

プログラミング教育は、国語や算数、理科、社会と、どの教科にも共通する学習の基礎となる考える力を養います。考えることで、ものごとをきちんと理解する力がつくようになります。そして解決方法を導くことが出来るようになります。

当日のプログラミング教室の様子

9月10日東松山プログラミング教室
9月10日東松山プログラミング教室
9月10日東松山プログラミング教室
9月11日滑川・嵐山教室プログラミング教室