カリキュラム

【開催報告10/9・10/10】東松山教室、滑川・嵐山教室

10月9日東松山教室プログラミング教室

先生はどこにいるでしょう。野本市民活動センター、かかし祭りより。

 10月9日(土)と10月10日(日)。東松山教室、滑川・嵐山教室にてプログラミングのレッスン。スマイルプログラミングキッズでは、到着した子どもたちから自分のパソコンの準備をします。低学年の子もしっかりと自分で接続し、パソコンを起動させています。接続方法を学ぶのもとても大切な要素です。一人ひとりに寄り添うように教えています。アカウントへのログインも自分で行います。

 緊急事態宣言は明けましたが、しばらくは入念に消毒をし開催していきます。換気や消毒など念入りに対策を行いながらのレッスンです。当教室では、皆さんが来る前に除菌スプレーを撒いたり、除菌した上でノートパソコンやマウスのセッティングをしています。レッスン終了後も自分たちで開けた窓や座った椅子も念入りに消毒しています。

 時間より早く到着したキッズは、パソコンでスクラッチを見たり、予習をしたり、マイクラを使いプログラミングの動きを学びました。

 10時からは、タイピング練習からスタート。新しいタイピング練習のソフトで練習していますが、子どもたちの成長はすごいですね。メキメキと力を付けています。将来、きっと役に立つので少しずつ覚えていこうね。

 そして今週の正タイプ率チャンピオンは、東松山教室はコウダイくん。滑川・嵐山教室は、まゆちゃん&こうすけです。皆タイピング結果の正タイプ率も高いので集中力が着実に付いています。
また次回もやるので、チャンピオンを目指して頑張ってね!

 その後は、レベル別に分かれて課題のカリキュラムを制作しました。

今日のレッスン内容♪

 今日のお兄さんたちは、スロットマシーンと信号機の仕組みです。
スロットマシーンはコスチュームを変えて動かします。リーチになった時どうしたら『リーチ』と言うのか考えました。先生がヒントを出しながら一緒に考えられましたね。きちんと理解している事伝わりました。これからも一緒に考えていきましょう😊信号機は、アレンジが上手でした。物語みたいで見てて楽しかったです。信号は青になってから渡りましょう。

 パープルクラスは、座標のおさらいです。アドバンスになったので自分で考えることが増えました。『先生、できますよー』って頼もしい返事が良かったです!少しずつバリエーションを増やしていきましょう。変数が分かれば、Scratchの幅が広がります。カメラ機能を使ったゲームはどうだったかな?パソコンに搭載されているものを使うと、いつもと違って楽しいよね♪もう少ししたらマイクも使うからね。

プログラミング教育は、国語や算数、理科、社会と、どの教科にも共通する学習の基礎となる考える力を養います。考えることで、ものごとをきちんと理解する力がつくようになります。そして解決方法を導くことが出来るようになります。

当日のプログラミング教室の様子

10月9日東松山教室プログラミング教室
10月9日東松山教室プログラミング教室
10月10日滑川・嵐山教室プログラミング教室
かかし祭りの写真の正解は、『先生はどこにも映っていません』でした!